易占

卜占

相談内容によっては補足として易占を併用する場合もあります。

周易(しゅうえき)

上下に重ね合わせた八卦から六十四通りの卦辞と付随する爻辞で判断する内容は占い初心者にも習得しやすい為、世間一般で易と云えば周易と云っても過言ではないくらい広く普及しているものです。書店に並ぶ占いの本や巷の占い師の占法に易とあれば殆どの場合この周易を指している様です。ただ私の場合、周易の結果だけで鑑定判断をする事はありません。

断易(だんえき)

周易と同じ様に八卦を上下に重ね合わせた大成卦を基に判断する占法とはいえ、断易は和名を五行易(ごぎょうえき)と呼ばれるように、大成卦を構成する六つの爻に陰陽五行を配する事により周易とは全く異なる明確な吉凶判断を可能にしたものです。易卦に四柱推命の鑑定理論を転用したものと云った方が分かり易いかもしれません。

梅花心易(ばいかしんえき)

五行の相生相剋理論を用いる点では断易に似ていますが小成卦(八卦)同士の関係性から占断を下すところが特徴の為、陰陽五行論の深い理解と洞察力が求められます。占法名の由来にも成っている卦の立て方にも特筆すべき点があり、占機(時間と事象)を捉えて卦を起こす無筮立卦法と呼ばれる手法を用います。又の名を梅花易数ともいいます。余談ですが私が卦を立てる際には断易の判断法を用いる場合でもこの立卦法を使います。(その論拠の詳細は割愛します。)